メッセージ。 - 考えたこと、作ったもの

# 考えたこと、作ったもの

とりあえず、とりあえず土日で作ったものなんだけど、どうしようかなーと思って。まだ全然未完成なんだけど、勢いで表に出さないとうじうじーっとお蔵入りしそうなので、エイヤと公開しちゃいました。要するに、WebメールとSNSの中間的なソフトです。

で、これを作るまでに考えたこと。少し前に、「Webブラウザのサイドバーを表示させる人が案外多い」という話題があって、それからつらつらと、「そういう人にとって、サイドバーってどんな存在なのかなぁ」って考えたのでした。で、思い至ったのが「お気に入り」だったり、mixiのマイミクリストだったりしたわけです。

つまり、サイドバーに何かを表示するメリットとしては、やっぱりワンクリックでジャンプできることだと思うんですよね。頻繁にアクセスするサイトなのだから、アクセスしやすいように身近に置いておきたい。そのほうが確かに便利で、合理的な考えだと思います。

それに、「頻繁にアクセスするサイト」というのは、要するに「好きなサイト」なわけで。好きなサイトのアイコンを、身近なすぐアクセスできる位置に置いておくというのは、心地良いものなんじゃないかなと。ある意味部屋に飾るインテリアみたいなものというか。

「サイドバーを常時表示するなんて変だ」と言ったりする人もいますが(ぼく自身も、サイドバー非表示派なので、本当にはサイドバー表示派の気持ちは分からないのですが)、でもまぁ、きっと表示派の人たちだって、なんらかの合理性を持っているはず。

たとえば、mixiのサイドバーにマイミクリストが表示されていたり、ブログのサイドバーによくアクセスするサイトのリンクを貼っておくのと、そう大差ないかもなと思ったのでした。もっと言えば、それはインテリアであり、ブックマークであり、コックピットなんじゃないかと。

PCやWebブラウザの前に座るというのは、ある意味車の運転席に座るときのような感覚がある。「これからいろんな操作をして、いろんな場所に行くぞ」と。それで、えーと、なんだっけなぁ。なんでWebメールを作ったんだっけ。「mixiって結局メールソフトだな」って思ったのだけど、道筋を忘れちゃいました。まーとにかくそんな感じで。

まだ実験中なので、アプリもデータもガリガリ入れ替えながら、気の向くまま遊びたいと思います。(すぐ飽きるかもしれないけど)

ソースコード: http://pikapika.to/~yf/source/dmf.scm
2007-06-26 09:20:19 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。