メッセージ。 -

#

hiraさんどうもです。

ちょっと考えてみたのですけど、この問題も難しいですねぇ……。
「質問者さんがどういう意図であの質問を出したのか」というのは、
結局あのページだけじゃ情報量が少なすぎるような気がします。

で、そういう風に情報が少ない段階で、「登場人物がどういう
気持ちや意図を持っていたか」と考えても、「自分だったら
こうするのに」という結論しか出てこないと思います。

たとえばぼくは、質問者さんを好ましく感じると書きましたけど、
それはぼくのスタンスが質問者のスタンスに似た面があると感じた
(感情移入した)からなんですよね。

たとえばぼくは、0.999...みたいなテーマを、学問として
追究したいのではなくて、自分で考えてみたいです。
考えるのが好きなので、考えたい。すごく面白いテーマだと感じます。
答を教えてもらうのは、悔やしいんですよね。
だから、答を知りたいわけじゃない。それが目的ではない、と。

hiraさんは、「オレ数学を組み立てようとしているとしているなら
別ですけど」と書かれましたが、これはうまい表現だなと思います。
人間は誰でも、オレ数学というか、オレ哲学を組み立てて生きて
いるのだと思います。

ぼくはこの質問者さんにとって、0.999...はオレ哲学の範囲なんじゃ
ないかと解釈しました。「数学を勉強するつもりはないけど、
知りたい。不思議だな」という感じなのかなぁと。

質問者ははてなで質問を投げましたけど、たぶん答が知りたいわけじゃ
なかったのではないかと、ぼくは想像しています。ずっと考えて
きた質問の答えを、今日知りたくなったというわけではなくて、
スフィンクスが旅人になぞなぞを出すような気持ちで質問をしたのじゃ
ないかなと。

hiraさんやshiroさんが論じていらっしゃる、数学や学問上の
理解の特異点みたいな問題もすごく面白いと思います。
ぼくなんかからはすごく高度に見えて、とてもついていけないの
ですけど、それぞれが興味を持つポイントというのがあって、
それはそれで興味深いです。

今回のケースでは、質問者はここにいない人で意図をはかり
かねる面がありますし、あまり追究しないほうがいいかって
感じにぼくは思っとります。# 問題をあいまいにする方向ですんません。
2006-11-05 13:13:51 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。