メッセージ。 - 水と山

# 水と山

アメリカ西海岸の内陸部は、乾燥していて暑い。日本より緯度が低いのかなぁ。日が沈むのも遅くって、夜の8時半ごろまで太陽が見える。(サマータイムが実施されてるから、実際は夜の9時半ごろ?)。そんな風に暑いので、内陸部を走っているとほとんど砂漠地帯を走っているみたいだ。そして、そんな風に乾燥地帯を走っているとき、川や湖を見つけると、水がとても美しいもののように感じる。水は高い山から流れてくる。山に降った雨が川になって流れてくるのだ。逆に言うと、この乾燥地帯では、山のないところには川も湖もないのかもしれない。だとすれば、西海岸の豊かさは、シエラネバダやロッキーといった山脈の存在に支えられているのだろう。アメリカを走ってみて、山というのはありがたいものなんだなぁと思うようになった。日本にはどこに行っても山があって川があって、水も当たり前のものだ。でも世界を見渡すと、そうじゃないところもたくさんあるのだろうなぁと思う。
2008-07-10 01:31:38 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。