メッセージ。 - [日記] モチベーションが上がらない
# [日記] モチベーションが上がらない
うーん。ここ数日というか、1週間ぐらい、モチベーションが上がらないのを実感している。やらなければいけないことがあるが、どうしても雑事や雑念に流されてまとまった仕事ができない。先日どこかで「下流の人間は生きるモチベーション自体が低い」と書かれている記事を読んだけど、自分にも当てはまる。「やらなければいけない」、「これを今やればいいんだ」と分かっているのに、なかなかそれができない。鬱病なのかなぁ。全然だめだ。
でもとにかく、自分がいまどこにいて何をしているのか確認する必要があると思う。スケジュールを立ててそれをちゃんとこなすような習慣に切り替えなければならない。そのためには、アウトプットサイクルを早く(とりあえずこの日記をできるだけ毎日書くとか)しようと思う。このエントリがその一歩目(うまく続けばいいが)。毎日まいにちの仕事が進まなくても、「進まなかったこと」自体をきちんと自覚し外部と調整しなければならない。
それから、なかなか手が動かない理由の一つは、やらなければいけないことが多すぎるということにもある。今やらなければいけない最優先の課題は就職活動なのだが、自己アピールとして「Rubyも一応使えますよ」、「RailsやCakePHP等のWebアプリケーションフレームワークもできますよ」と言えるように、とりあえず触りだけでもそれらを勉強したい。まぁ今からやっても手遅れという説はあるのだが、そうこう言っている間に1~2か月はあっと言うまに過ぎる。過ぎた時間を思って「1~2か月あれば勉強できたはずだった」と悔いるのなら、今から勉強をすることに価値はあるはずだ。
でもとにかく、自分がいまどこにいて何をしているのか確認する必要があると思う。スケジュールを立ててそれをちゃんとこなすような習慣に切り替えなければならない。そのためには、アウトプットサイクルを早く(とりあえずこの日記をできるだけ毎日書くとか)しようと思う。このエントリがその一歩目(うまく続けばいいが)。毎日まいにちの仕事が進まなくても、「進まなかったこと」自体をきちんと自覚し外部と調整しなければならない。
それから、なかなか手が動かない理由の一つは、やらなければいけないことが多すぎるということにもある。今やらなければいけない最優先の課題は就職活動なのだが、自己アピールとして「Rubyも一応使えますよ」、「RailsやCakePHP等のWebアプリケーションフレームワークもできますよ」と言えるように、とりあえず触りだけでもそれらを勉強したい。まぁ今からやっても手遅れという説はあるのだが、そうこう言っている間に1~2か月はあっと言うまに過ぎる。過ぎた時間を思って「1~2か月あれば勉強できたはずだった」と悔いるのなら、今から勉強をすることに価値はあるはずだ。
Comment
Trackback