メッセージ。 - [日記] HTTPプロキシ…

# [日記] HTTPプロキシ…

さて、明日から仕事だ。遅刻するわけにはいかないので、もう寝ます。

今日の進捗は、うーん、あまり進まず、かなぁ。けっこう時間をかけてコーディング等したのだけど、プロキシサーバーがうまく動かない。HTTP/1.1からコネクションを切断しないで複数のHTTPアクセスを通すので、HTTPプロキシはけっこう複雑なコードになりがちだ。あと、Amazon S3はいろんなHTTPメソッド(GET/PUT/POST/DELETE/HEAD)を使うので、それらを全部サポートするようコードを書くところで戸惑ったり(本来ならRFC2616を正確に実装しなければいけないのだが、そこまでできていない。そのことがまたコーディングを後手に回らせている)。

GaucheでHTTPプロキシは何回か作ったことがあるのだけど、いつも苦労するんだよなぁ。「何回か作ったことがある」というのも、一部の仕様が未サポートだったり、RFC2616に正確に準拠できていなくて動かないケースがあったりして、そのたびに手を入れている感じ。ということで、HTTPプロキシ部分の開発コストが思ったより大きくなっている。そもそもプロキシサーバー方式にしようとしたのが間違いなのかなぁ。うぐぐぐぐ。それと、プロキシサーバー専用にテストコードも書かなければいけないという気がしている。うーむ、どうすべきか…。
2010-02-28 23:40:19 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。