メッセージ。 - diary

2012-08-04

# にゃー

もし天国が本当に存在したら、税金がすごいだろうな…。
2012-08-04 19:00:03 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2012-07-14

# にゃー

「long tail」を「ロングテール」と訳すのは実は間違いで、「妖怪ロングテール」のように訳さないとニュアンスが伝わらないのではないか?とふと思った。
2012-07-14 01:00:01 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2012-07-11

# にゃー

自分にはいまどんな選択肢があるのか意識して、その選択肢を使いこなすこと。

選択肢のいくつかは、ナローイングされ普段は見えないようになっている。ただしそれは「普段は見えない」というだけのことであって、実は見ようと思えばいつでも見える状態にある。まず「見よう」とする選択肢をONにすること。
2012-07-11 09:25:02 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

# にゃー

3階層CSS。
2012-07-11 08:00:02 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2012-06-29

# にゃー

変更できないパラメータは、存在していないのと同じ—詠み人知らず。
2012-06-29 19:00:02 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2012-06-27

# にゃー

プログラマの美徳は「怠惰」だっていうけど、個人的にはどちらかというと「正直」のほうが重要じゃないかという気がする。なぜなら、論理・計算機上の事象にかんして適当なことを言ったり嘘をついてごまかしたりすると、前言と矛盾のない論理を展開していくのが非常に難しくなってしまうからだ。だから良いプログラマは、常に事象を正確に記述しようとするし、間違いを見つけたらすぐに謝って訂正してしまう。「嘘などつけない」「嘘をつくより正確に記述するほうが楽だ」と知っているから。
2012-06-27 21:36:01 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

# にゃー

文の頭に「小沢一郎」って付けるだけでキャッチコピーになる不思議。例:小沢一郎最後の戦い。小沢一郎京都へ行く。小沢一郎と愉快な仲間達。小沢一郎大いに笑う。 小沢一郎の悩み。小沢一郎の食卓。
2012-06-27 19:00:02 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0
recent days<< | >>old days