メッセージ。 - チープな機器に精密なコントローラを付ける

# チープな機器に精密なコントローラを付ける

 
 ひじょうにチープな電子機器(安そうなデジタル置時計やタイマー、ゲームウォッチのような電子おもちゃ)に、任天堂やATARIなどののテレビゲームハードについているコントローラを、強引に接続しているだけのもの(engadgetの記事によるとちゃんとコントローラとしてハードを操作できるらしい)。ひじょうにバカくさい。のだがしかし、とてもいい、というか、なんかどきどきする。 

「美女と野獣」的な心理があるのかなぁと思った。「ドラえもんとのび太」的というか。非力でローテクなものに感情移入しつつ、それと組み合わされる大きな力に憧れる。「その圧倒的な力に触れたい」という欲望。「こんなことしていいんだろうか」という倒錯。そういう感じを、たとえばぼくだったら感じるような気がする(あまりデバイスに感情移入はしないほうだけど)。

ああ、ちょっと早とちり。「チープな機器に、コントローラを付ける」という話かぁ。だとしたら、ローテクな機器が下位心理レイヤで、コントローラが超自我という感じかもしれない。原始的な「心」をどうやって論理的な自我でコントロールするか、あるいは心はどう抵抗するか、という感じが琴線に触れるのかもしれないなぁ。なんて適当な感想を書いてみる。
2006-03-24 11:55:55 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。