メッセージ。 - 今後はもっと増える? 書いているときは人格が変わるタイプ
# 今後はもっと増える? 書いているときは人格が変わるタイプ
この人、私のこと嫌いなのかなと思っていると、その人の書くウェブ日記の文体も同じような、常にちょっと何かに苛立っているような文体だったりする。なんだ、そういう人だったのかとあらためて驚く。一緒に食事したこともあるし、飲みに行ったこともある。対面の時はすごく感じいい人だけど、文章になるとちょっと別人格になるみたいだ。
ああ、ああ、ああ。これは本当に困ったもんです。ふじさわは昔ある人に「日記を読むかぎり、もっと怒っている人なのかと思っていた」と言われてギクッとなった。shinoさんとのファーストコンタクトも、だいぶ感じが悪かった。書いているときは人格が変わるなんて、なんかちょっと、ダメ男みたいじゃないですか。お酒を飲んで暴れるオヤジと、変わらないですよ。だから、ええと、うーんと。こんな日記書きそうになったのだけど、隠しときますねっ☆
Comment
# 名前覚えてくれてないじゃないのよ、ももか。
私はいつも「声をかけてくれたのがよちはるくんのほうでよかったなあ。」と思ってる。
あと、「mixiじゃなくてmomokaを先に知ってたら、ふじさわさんのこと恐くてしょうがなかったなあ。」とかね。自分からは声なんてかけられなかったな…(目を逸らしつつ)。
ところで想像してたレスは、ふつうに、「あやめはやっぱりロマンチスト」。
#
「The world has extended here」って、意味が微妙に分からなかったしw(←英語が苦手な人)。
最初にどちらが声をかけたかはさておき、あやめさんからのマイミクのお誘いは早かったね。ニヤリ。
# ?世界はここから広がっていくよ。?って感じね。
というのがたぶんニュアンス的には…や、ごめんなさい、私も英語は苦手なのです。
べつに勝負してるわけじゃないから先でも後でも早くても遅くても、私がふじさわさんのことを大好きだということに変わりはないのでどっちだっていいのよ。(困れ困れと念じつつ)ニヤリ。
#
Trackback