メッセージ。 - 名詞化と「の」は少なめでおながいします orz

# 名詞化と「の」は少なめでおながいします orz

今日のどーでもいいこと。
文章を苦手に感じている人は結構やっちゃっていると思うのだけど、
文章を書くときに、「名詞を使えば丁寧」という癖はなんとかならないかなぁ。

たとえば「アドレスへのアクセスの禁止の依頼を行います」みたいになって
とても読みづらい。名詞化すると「の」がいっぱいになりすぎるんだよね。
そして、「の」ってどこにかかっているかが分かりにくいから、
できるだけ少なく抑えたほうがいいんですよ。
「アドレスへのアクセス禁止を依頼します」のほうが、断然すっきりするでしょ?

この例のほかにも、名詞化したがる癖は「○○すること」という表現につながることが多い。
「移動することが可能です」とか、「動かすことができます」とか。
それぞれ「移動できます」とか「動かせます」と同義なんだよね。

たしかに日本語では、長いフレーズや名詞が丁寧ではあるけれど、
丁寧さを優先して分かりやすさをスポイルするのはやめたほうがいいと思う。
まぁ、ここを読んでいるような日記ジャンキーは、
文章を読み書きすることに慣れてるだろうから、こんな表現はしないと思うのだけど。
2006-04-13 23:33:49 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。