メッセージ。 - 心の病の性善説
# 心の病の性善説
素人なので、いい加減なこと言っちゃいけないと思うのだけど、
前から考えていることを書いてみようかな。
ぼくは、心の病というものを、あまり信じていない。
いや、存在を信じていないわけじゃないんだけどね。
悪いものだと思っていないというか。
もしぼくが、心に病を負うことがあるとしたら、
それは体が、ぼくを守ろうとしてくれているからじゃないかと考えている。
たとえば、風邪を引くと熱が出るでしょう?
あれは、熱自体が悪いわけじゃない。
体温を高めて、免疫力を高めようとして熱が出るんだよね。
熱が高いと本人はしんどかったりするけど。
だけど熱は悪くない。体がちゃんと働いているから、熱が出るんだ。
熱が出てしんどいからって、体を責めては可哀想だと思う。
それと同じようにね。
心が病を負ったとしても、心や体を責めるのは可哀想な気がする。
心が病むのなら、悪いのは心や、体じゃない。
むしろ状況が病んでいるだと思う。
病んだ状況で自分が壊れてしまわないよう、
心が何らかの仕事をしてくれてるんじゃないかな。
だからね。そういうときは、病んだ状況から離れて
休むしかないし、休めばいいのだと思う。
心や体は、ちゃんと自分の力で、治そうとしてくれる。
人間にできる一番大事な仕事は、
心や体の話をちゃんと聞いてあげること。
病んだ状況の中で、自分をいじめすぎないことなんじゃないかな。
……まぁ分かったようなことを言う資格は、
ぼくにはないし、何ができるわけでもないけど。
ぼく自身は、そういう風に心や体と付き合ってるなぁと、ふと思ったです。
前から考えていることを書いてみようかな。
ぼくは、心の病というものを、あまり信じていない。
いや、存在を信じていないわけじゃないんだけどね。
悪いものだと思っていないというか。
もしぼくが、心に病を負うことがあるとしたら、
それは体が、ぼくを守ろうとしてくれているからじゃないかと考えている。
たとえば、風邪を引くと熱が出るでしょう?
あれは、熱自体が悪いわけじゃない。
体温を高めて、免疫力を高めようとして熱が出るんだよね。
熱が高いと本人はしんどかったりするけど。
だけど熱は悪くない。体がちゃんと働いているから、熱が出るんだ。
熱が出てしんどいからって、体を責めては可哀想だと思う。
それと同じようにね。
心が病を負ったとしても、心や体を責めるのは可哀想な気がする。
心が病むのなら、悪いのは心や、体じゃない。
むしろ状況が病んでいるだと思う。
病んだ状況で自分が壊れてしまわないよう、
心が何らかの仕事をしてくれてるんじゃないかな。
だからね。そういうときは、病んだ状況から離れて
休むしかないし、休めばいいのだと思う。
心や体は、ちゃんと自分の力で、治そうとしてくれる。
人間にできる一番大事な仕事は、
心や体の話をちゃんと聞いてあげること。
病んだ状況の中で、自分をいじめすぎないことなんじゃないかな。
……まぁ分かったようなことを言う資格は、
ぼくにはないし、何ができるわけでもないけど。
ぼく自身は、そういう風に心や体と付き合ってるなぁと、ふと思ったです。
Comment
#
するどいねー。ほんと、するどいなー。
そのとおりだと思いますよ。
# ああ、いえ。ありがと...
根拠もなしに、けっこう適当なこと書いちゃってるので、
ご意見いただけるととてもうれしいですし、助かります。
Trackback