メッセージ。 - 社会問題はどうやって生まれるの?
# 社会問題はどうやって生まれるの?
> フリーターの社会問題化の理由はフリーターに男性が含まれ始めたから。男性が不安定就労で生きざるを得ないことが初めて認識された結果、男たちがあわててフリーター問題を社会問題としたに過ぎない。> ジェンダー問題抜きの不安定就労問題の議論は無効では。
ふぅん。言われてみればたしかにそうだ(そういう面はある)。この件はもうちょっと考えようっと。
とりあえず思うのは、結局のところ社会問題というものが、本当は、報道されているような感じでは存在しないんじゃないかということ。たとえば「ニート」も「昔からいた」とか言われてるし、「子供の犯罪率」にしても実は下がり続けているのだよね? つまり結局、どんなニュースも「そういう面はある」以上のことではないのだよね。だったら。
ニュースや報道を必要以上に矮小化するつもりはないけどさ、だけど報道というものは、思った以上に無力だったということじゃないの? そして、報道というものをきちんと評価・利用できなかった我々の無力さが分かったということではないかという気がする。(「無力」というか、言いたいのは「弱力」)
男が女に悪意を持っていて、恣意的に、攻撃的に振る舞っていると考えるのは早計な気がする。本当はただ無力で、気が利かなくて、足りなくて、いまの世界があるだけじゃないの? しかもそれは、男だけの責任じゃない。いまの世界が悪なのだとすれば、男にも女にも、同じだけ責任があるよね? だって、同じだけ人数がいるんだよ。これまでも、これからも。同じなんだ。同じだよね?
Comment
Trackback