メッセージ。 - 分かること
# 分かること
ふと突然、「分かったつもり」にはなりたくないなと思った。
自分が逆の立場になったとき、「分かったつもり」になられるのが一番腹立つから。「お前ってこうだろ」とか、「お前はこうだから、こう感じるだろう」とか、分かってないポイントに乱雑に自分を置かれると、腹が立つ。分かってない。分かるつもりがない。分かる能力がない。なんで!? なんでそうなの!?
分かるってもっと、こう、刻んでいくもののような気がする。いきなり近くに飛び込んでこられても困るし、遠くで何かやられてもよく分からない。でもとにかく、近付いていくこと。近付こうとすることが大事なんじゃないの!? 人間どうしなんて、結局分かれない。分かり合えない。でも、だったら、逆に分かろうとし続けることにしか答はないよね。
分かったつもりになるということは、それを全部捨てるということだ。もうこれ以上コストを支払いませんよということだ。それが腹立つ。そういう風にされると嫌だし、自分もそういう自分でありたくない。ぼくは、分かろうとし続けたい。たとえうまくやれなくても。おなかがぎゅーとなっても、刻むという行為をやめたくない。そこにしか救いはないと信じる。
自分が逆の立場になったとき、「分かったつもり」になられるのが一番腹立つから。「お前ってこうだろ」とか、「お前はこうだから、こう感じるだろう」とか、分かってないポイントに乱雑に自分を置かれると、腹が立つ。分かってない。分かるつもりがない。分かる能力がない。なんで!? なんでそうなの!?
分かるってもっと、こう、刻んでいくもののような気がする。いきなり近くに飛び込んでこられても困るし、遠くで何かやられてもよく分からない。でもとにかく、近付いていくこと。近付こうとすることが大事なんじゃないの!? 人間どうしなんて、結局分かれない。分かり合えない。でも、だったら、逆に分かろうとし続けることにしか答はないよね。
分かったつもりになるということは、それを全部捨てるということだ。もうこれ以上コストを支払いませんよということだ。それが腹立つ。そういう風にされると嫌だし、自分もそういう自分でありたくない。ぼくは、分かろうとし続けたい。たとえうまくやれなくても。おなかがぎゅーとなっても、刻むという行為をやめたくない。そこにしか救いはないと信じる。
Comment
#
努力のしがいがあるってもんじゃないですか。
#
研究しがい(というと変ですが)のあるテーマなので、
もっとみんなそこにコストをかければいいのにと思います。
自分の心を知ることにもなりますしね。
Trackback