メッセージ。 - 日本の少子化の話とか
# 日本の少子化の話とか
・「母」という価値が下がっている。これは「父」もそうだけどとにかく「家族単位」の価値自体がエートスとして低い。ファミリー単位でという変な建前の蔭には、ファミリーへの侮蔑がある気がする。夫婦単位というのが日本では重要でないように。表面的な経済では推奨されていても、実質にはそれらが理想とはなっていない気がするんだが。どうだろうか。「子供の文化」「若者文化」が最先端であって、家族の文化、夫婦の文化というのは建前にしか存在していないように思える。このあたり、あのラテンの国々の家族や夫婦の在りようとの差はなんだろうと思う。もっとも家族単位が過ぎてバカンスを一族で過ごさねばならない文化は日本人には辛いとも聞く。友人は離婚してしまった。日本人の方が夫婦間も家族間も淡泊なのかも。
あーそう。「日本は母親がしんどいだけじゃなくて、父親もしんどい。日本は人間に対して高い高い社会性を要求する(人間性を否定するほどに)」ということを言いたかったのだけど、うまく言いたいことが言えないのだった。この人はうまく表現してくれてるなぁ。ちょい考え。
Comment
Trackback