メッセージ。 - Hi-Low-Mix...

# Hi-Low-Mix...

Hi-Low-Mixさん、shiroさん、コメントどうもありがとうございます。
お二人のコメントを拝見していて、中学のとき、国語の先生が言っていたことを思い出しました。

「よい物書きは、犬の鳴き声を『ワンワン』とは書かない。風の音を「ヒューヒュー」とは表現しない」

と言っていたんですよね。それはやっぱり、人の心を動かす表現には、「自分の耳に聞こえたものをそのまま表現したい」という作家の感性というか、視点が重要だという指摘だったと思うんです。

標準にしたがった表現ではなく、むしろ自分の感性にしたがった表現が、ときに人の心を動かすのかなぁと。

とはいえ、言葉という標準にしたがわなければ、意思の疎通ができないのも確か。四季の区別も、星座も必要なものなのだろうと思います。ただ、人間にとって言葉は必要なものでしょうけど、言葉に超然と対峙する姿勢もまた必要なのかなと、いまは考えています。

また、この話題って、以前shiroさんからいただいたコメントともつながっているような気がします。
2006-07-16 15:59:14 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。