<?xml version="1.0" encoding="iso-8859-1" ?> - <response> <error>1</error> <message>Sorry. but not enough parameter.</message> </response>
好きな言葉は「罪を憎んで人を憎まず」。座右の銘は「例外のないルールはない」。日々感じたことを徒然に書いていきます。チラシの裏っすね。
# 一度書いた日記をあとで勝手に更新しています。細かいところが後から後から気になっちゃう質なんです。論旨は変えてないつもりなので、ご容赦くださいませ。
yoshiharu.fujisawa at gmail.com
Comment
#
# あと、
私も陽性です。
あとフリスク食べると光くしゃみ反射とおなじくしゃみがでるんだけど(妹も)、ふじさわさんはどう?
#
それと、トラックバックはもうちょっと本格的なバグですね。ええと、すぐ直ると思います。ちょいお待ちを。
ちなみに、フリスクは食べたことがないので分かりません(笑)。
#
一応、画面の一番下に表示されているのですけど、たしかに分かりにくいですね……。
というわけで、コメントとトラックバックの欄の背景に色を付けてみました。
デザインは全般的に改善したいので、時間のあるときにもうちょっといじってみます。
#
じゃあいまもちゃんと表示されてないのはうちの問題?
ちゃんと画面の一番下のリンクをクリックしてるのに、さっきもいまも表示されてません…。
ああ、でも私がいくら言っても、
?おまえはトラバよこさないだろうが、このちびっこめ!?
と思われそうです。
ごめんなさいごめんなさい。
#
私は陽性で、息子も陽性です。
#
ええと。トラックバックのリンクをクリックすると、次のような
表示があらわれるのではないですか?
だとしたら、momoka.cgiの仕様としてはこれで正常な動作です。
英語でメッセージが出ているけど、意訳すると
「トラックバックを送信してくれてありがとう!
でもデータが足りないみたいでうまく受け取れなかったよ」
という意味になります。
つまり、トラックバックのリンクというのは、「送信ボタン」なんだね。
そのURLにアクセスするときは、送信したいデータを用意して、
MovableTypeなどのツール経由でないといけないのですよ?
この説明で分かるかな……。(あと、見当違いの説明をしていたらごめんなさい)
>shiroさん
おお、shiroさんも陽性ですか。案外陽性の人が多いですねー。
お子さんも陽性って、もうそんなに大きくなられたんでしたっけ?
小さな子供は、くしゃみするだけでも人を楽しませるものなんでしょうね。
# ちびっこなのに…。
?この記事のトラックバックURL?
が表示されるのかと思い込んでたよ!
ごめんなさいごめんなさい。
これからもおとなしく文中リンクしときます。
# テヘッ。間違えちゃった
トラックバックのURLだけど……、たしかにいまの仕様は分かりにくいかもですね。
そのあたりも含めて、もうちょっと考えてみますー。
#
#
うちの親も、赤ちゃんの欠伸を見ただけで「ちゃんと動いてる!」って
感動したと言ってました。
赤ちゃんというのは、さぞかし良いものなのでしょう。うんうん。よかよか。
Trackback