メッセージ。 - 「優しさ」と「親切」、ぼくの場合

# 「優しさ」と「親切」、ぼくの場合

「優しい人」と「親切な人」とはどう違うのか。
「そういう人」や行為を見つけた場合、それを「優しい」と感じるときと
「親切だ」と感じるときがあるのはなぜか、という話。

とくに、異性に対して。


……。んー。相手が望むものを与えるのが、「優しさ」だと、ぼくは思わない。

かなぁと、ふと思った。(あ。思ったと思ったメソッドだ。)

# ちなみに、これは非常に興味深いテーマだよ。よくこんなの思い付いたね。>Aさん
2006-07-28 12:08:42 / ふじさわ / Comment: 2 / Trackback: 0

Comment

# 猫ちゃんに呼ばれたので来てみた。

 相手が望むものを与えるのが、「優しさ」だと、

は私も思わないですけど。

でもこれって、相手もおなじ認識をしている場合にのみ有効な考え方だと思う。
だから、じゃあ、そこでどうするか?ってことよね。
押し付けがましい親切はするのもされるのもまっぴらだけど、優しくしたい気持ちがあるなら、ちゃんとその気持ちを伝えないと相手には届かないでしょう。
それとも、そういう気持ちなんか届かなくていいものなのかな?
ふじさわさんの?親切?や?優しさ?の定義はどういうものですか?

見て見ぬふりは?親切?なのか?それは?優しさ?なのか?
?優しさ?や?親切?と?親切ごかし??御節介?を隔てるものはなんなのか?
押し付けだろうがなんだろうが、?親切?にしないよりはしたほうがいいのか?
親切にも優しくも、しないよりはしたほうがするほうもされるほうもしあわせぽい気がするんだけど、うっかり?親切?にして相手にそれを?優しさ?だと勘違いされてもいいのか?(とくに異性に対して!)

?よくこんなの思い付いた?もなにも、考え出すと止まらないだけなの。

…いっぱいいっぱいなので後程。
ちなみに、ふじさわさんが毎度まいど私んとこへのリンクを貼らないのはとても?親切?な行為で、そんなよちはるくんは?優しいひと?だと思ってます。
2006-07-28 18:46:49 / A / Comment: 0 / Trackback: 0

# んー。個人的には、相...

んー。個人的には、相手に気持ちが伝わる必要はないと思ってる。

その人が幸せであってほしいから、何かをしてあげたいのであって、
その人に自分がどう思われるかは関係ないと思いたい。

かといって、自己犠牲とかそういう綺麗なことじゃなくってね。

その人が幸せであってくれれば、十分にうれしいじゃない?
だから、何かをしてあげられただけで、自分は幸せ。
それで相手も幸せになってくれたら、なお幸せ。
ハッピーハッピーの無限ループで永久機関だうわーい。(って、キモオタいくない!)

……なんていうのかなぁ。
自分へのフィードバックを期待した時点で、
なにかとても、苦しくなってしまうんだなぁ。
「相手に好かれたい」と思って何かをするのなら、
それはもう相手のためでもなんでもない。自分のため。

「相手のため」なんて言いながら、なにをやってるんだと。
あほかと。馬鹿かと。そういうのは嫌。いやいや。
好きな人の目の前で、「あなたのために」と嘘を付くのは堪えられない。
そんなことができるのなら、本当はその人を好きでもなんでもない。
自分のことが好きなだけ。その人を好きじゃないんだよ。
それが悲しい。馬鹿馬鹿しい。

ぼくは、ぼくに騙されたくない。好きな人を汚したくない。
好きな人を、好きでないと気付きたくない。
でも、騙されたくないからと言って何もしないのは、
自分のやりたいことだけやっていること。
結局「自分のため」。それは嫌。

だから、そういうことは考えたくないの。
その人が幸せであってほしい。それが目的。それが達成されないことが怖い。
だからそれ以外は後で考える。


あと、異性に「優しさ」だと勘違いされてもいいと思ってる。
(できるだけ、そうならないようにはしているけど。)
どんな形であれ、「優しさ」やぬくもりが伝わることは、
悪いことじゃないと思うから。

それは、ときにその人を苦しめるかもしれないけど、でも壊しはしない。
壊しはしない。
それこそが救いだと思う。苦しみのないところに何も生まれない。

あー。。。最初はもっと綺麗にまとまってたのに、
嘘がないようにと修正していくと、こんな感じになりました。フンガー。
2006-07-28 23:38:18 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0
コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。