メッセージ。 - 今月(つーか先月)の仕事終わり。つかれた
# 今月(つーか先月)の仕事終わり。つかれた
仕事で毎月、同じような内容のメールを、違う人に送るということをしているのだけど。
メールの内容をテンプレート化すべきかどうか悩む。
テンプレート化したほうが、業務としては効率化するはずだけど、やりたくないんだよねー。
どうしたもんかね。こういうの。
こういう悩みは、ゼロックスコピーができてから生まれたのかなぁ。
でも、年賀の挨拶を書状ですませるかという問題も同じか。
効率化の効果がある程度高いならば、使える時間が増える。
すると、余った時間をほかの作業に振り分けられる。
それはぼく自身のためではなく、
相手の人のためにもなるという考え方もあるんだよなぁ。
----
会社のメールを、家のアドレス宛てに転送したらダメなんだって。
んー。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そんなこと言ってたら、仕事できなくなっちゃわない?
「転送するかどうか」がクリティカルパスではないよね?
おれら、ガキの使いじゃないんだから、さ。
もろもろ分かってるつもりで、なんかありゃ泥もかぶるし、首切ってもらって構わんから、
メールの転送ぐらいやらせてほしす。
っつーかあれか。なんかあったとき、最低限そういうルールを敷いてチェック体制も作ってましたっていう格好が必要なのか。
そうかそうか。sshを通せってことな? 6月にリリースされたOpenSSH 4.3でVPNがサポートされたことだし、よかったねって。そういうことね? 了解!
メールの内容をテンプレート化すべきかどうか悩む。
テンプレート化したほうが、業務としては効率化するはずだけど、やりたくないんだよねー。
どうしたもんかね。こういうの。
こういう悩みは、ゼロックスコピーができてから生まれたのかなぁ。
でも、年賀の挨拶を書状ですませるかという問題も同じか。
効率化の効果がある程度高いならば、使える時間が増える。
すると、余った時間をほかの作業に振り分けられる。
それはぼく自身のためではなく、
相手の人のためにもなるという考え方もあるんだよなぁ。
----
会社のメールを、家のアドレス宛てに転送したらダメなんだって。
んー。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そんなこと言ってたら、仕事できなくなっちゃわない?
「転送するかどうか」がクリティカルパスではないよね?
おれら、ガキの使いじゃないんだから、さ。
もろもろ分かってるつもりで、なんかありゃ泥もかぶるし、首切ってもらって構わんから、
メールの転送ぐらいやらせてほしす。
っつーかあれか。なんかあったとき、最低限そういうルールを敷いてチェック体制も作ってましたっていう格好が必要なのか。
そうかそうか。sshを通せってことな? 6月にリリースされたOpenSSH 4.3でVPNがサポートされたことだし、よかったねって。そういうことね? 了解!
Comment
Trackback