メッセージ。 - 素朴な疑問

# 素朴な疑問

日本語の問題。

「お金で解決できる問題は、お金で解決したほうがいい」といったことをよく言いたくなるのだけど、このときの表現が冗長に聞こえていやだ。「お金で解決」というフレーズが2つ入っていてイーツとなる。言いかえるとすれば、どういうのがいいかなぁ。

「お金で解決できるならそうしろ」。これは、「そう」が曖昧すぎて、ちゃんと伝わるか不安。
「お金で解決できるならたやすい問題だ」。言いたいことが言えていない感じ。
「お金で解決できる問題に、あなたの貴重な時間を使うな」。これが明確で良いが、「あなた」という一時変数の導入が気になる。for-eachを使うべき個所でfor文を使うような。

そういえば、「x^2=-1を満たす自然数xは存在しない」というのも、嫌なんだよなぁ。xという一時変数を、なぜ使わねばならぬのか。xを使わないで表現できないのか。できなさそうだ。逆に言えば、xのような一時変数を使うほうが、正確な表現ができるのだろうなぁ。……xというのは、いったい何なんだ。
2006-09-25 12:51:19 / ふじさわ / Comment: 2 / Trackback: 0

Comment

#

「お金で解決しろ。それが可能なら」とかどうでしょう。
……後置にするとなんか投げやりに聞こえますね
2006-09-26 00:38:15 / かん / Comment: 0 / Trackback: 0

#

あ。かんさんお久しぶりです。
「もし可能なら」、なんかちょっと、茶目っ気を感じる表現ですね。
ワインバーグっぽい感じ。
2006-09-26 01:06:16 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0
コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。