メッセージ。 -
#
これは大誤解だと思うなあ。カテゴライズしているのは「言葉」。虹が(日本語で)7色なのは科学じゃなくて言葉のせいでしょ。
科学は「万有引力の法則が存在する」と言った場合、存在するかしないかの二者択一的に世界を把握「しない」。万有引力の法則は、世界の現象を、ある程度の蓋然性を持って説明できる、と考える。「ある程度の蓋然性」とはどのくらいか。研究が進めば詳細化されていくが、どこまでいってもある程度の曖昧さは残る。科学は現象の下僕だから(どんなに綺麗な理論でも反する実験結果が出ればひっくり返る)、相手がアナログなら、どこまで突き詰めてもアナログにしかならない。19世紀まではそれでも観測対象と観測者の隔たりは厳然としてあったけれど、20世紀にはそれも怪しくなった。
竹内薫「99.9%は仮説」とか、読んでみたらおもしろいかもしれませんよ。すぐ読めます。
科学は「万有引力の法則が存在する」と言った場合、存在するかしないかの二者択一的に世界を把握「しない」。万有引力の法則は、世界の現象を、ある程度の蓋然性を持って説明できる、と考える。「ある程度の蓋然性」とはどのくらいか。研究が進めば詳細化されていくが、どこまでいってもある程度の曖昧さは残る。科学は現象の下僕だから(どんなに綺麗な理論でも反する実験結果が出ればひっくり返る)、相手がアナログなら、どこまで突き詰めてもアナログにしかならない。19世紀まではそれでも観測対象と観測者の隔たりは厳然としてあったけれど、20世紀にはそれも怪しくなった。
竹内薫「99.9%は仮説」とか、読んでみたらおもしろいかもしれませんよ。すぐ読めます。
Comment
Trackback