メッセージ。 - 文系のあっしが言うのもなんですが

# 文系のあっしが言うのもなんですが

「科学」ってのは、知を検証可能な形で蓄積していく思考形態だと思うんですよ。
だから、我田引水的なスタイルは科学じゃない。どっかの「○○はプラズマだ」「オカルトはすべてウソだ」って人はあからさまに科学じゃないですよね。
これと五十歩百歩というとどうかと思うけど、「ニュートン物理学が正しいから、それに反する実験結果はありえない」というのもまた科学じゃない。
松阪の本居宣長記念館を観たときは「国学も『勝手な思いこみ』とかじゃなくてちゃんと科学してる!」と驚かされました。それに比べると、教科書やら新書をそのまま受け入れている自分がいかに非科学的か、と。ちなみに、そのころからすでに「エセ科学」が存在し、本居宣長らが困惑させられたという展示には思わず笑っちゃいました。
知の蓄積や検証を含まない「気づき」は、やっぱり「科学」と同列に考えてはまずいと思います。
2006-09-27 20:49:39 / Hi-Low-Mix / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。