メッセージ。 - ITmedia +D Blogって、閉鎖するのか……

# ITmedia +D Blogって、閉鎖するのか……

  +D Blogは、この度9月30日をもって終了させていただくこととなりました。これまでのご愛顧、ご愛読ありがとうございました。 なお、9月25日には新たなエントリやコメント・トラックバックができなくなります。また、10月1日以降は、ページ自体を閉鎖させていただくことになります。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 
 9月19日 +D Blog事務局 中川純一
 
 最新更新日時(2006/09/19 15:12)"

なにそれ……。こんなんでいいの? 読者と書き手はこれで納得できているの? いろいろやりきれなさを感じる。そりゃあ運営側にもいろいろ事情があるんだろうけど……。なんなんだいったい。

率直に言って、9月19日に閉鎖を発表して、10月1日にコンテンツアンリーチャブルって急すぎるように感じる。これまでにエントリを書いた人、コメントを付けた人、そういった人たちの気持ちや、文書の価値、今後誰かが文章を読む可能性、久しぶりに楽しみにページを開いて、何も見つけられない人が今後現れるだろうことを想像すると、この処置が良いものであるか、パッと思いつく限りでは否定的な見解を持ってしまうなぁ……。

消す必要ないっすよね。いや、維持しておくコストとかあるだろうし、コンテンツ自体が運営者にとって毒になるのかもしれないけど。しかし、消すか……? 消してしまうのか? うーん。

たとえばうちのサイトでも、いただいたコメントや、引用させていただいた文章などの扱いに非常に気を遣う(何回も失敗しているけど、一応これでも気を遣っている)。自分の場合は、いただいたコンテンツを(積極的に)消すというのは、よっぽどの苦境時ぐらいだ。
# いい子ぶっても仕方ないので白状すると、上記のようなことを言っていながら、yaswiki.cgiのほうは現在正常に動作していないし、管理人はそれを認識しなら長らく放置している。すみませんすみません。

どっちが「良い」のかはちゃんと議論しなきゃいけない、別の話だけどね。ただ、なんとなく今回の対応は村人っぽいやり方のように感じる。モヒカンやブログ文化からすれば、「置いときゃいいじゃん。もったいない」という心情になる気がする。もったいない。404は、あまり心臓に良いものではないっす。
2006-09-29 15:57:37 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。