メッセージ。 - 口内炎
# 口内炎
ぐっすり寝たら、ちょっとマシになった気がする。
肩とか頭とか、まだだいぶ重いけど、よくなるんじゃないかなぁ。
ご心配をおかけしました。
薬について。昨日薬は嫌いだって書いたんですけど、
なんで嫌いかというと、薬というやり方がちょっと
乱暴なような気がするというのも1つの理由なんです。
病気になるのは、原因があると思うのですよね。
いま出ている症状が、生活習慣や、別の病気が遠因となって
引き起こされているのかもしれない。
そう考えるので、薬を飲んで単に症状を抑えるというのは、
どうも嫌なんです。原因を解決しなければ、また問題は
起こるかもしれない。原因を見つけておけば、また次回
同じ問題が起こったときに対処できるし、無理に薬で
症状を抑え込むと、別のところに無理が出る気がするんです。
まぁ、病気にもいろいろあって、十把一絡げにできないとは
思いますが。
なんというか、病気になるのも楽しみたいような気がします。
病気になったとして、なぜ自分が病気になったかを理解できると
うれしいですし、病気とは何かを見つめることには、価値が
あるように思えるんです。
薬というよく分からないもので、なんでか知らないけど
症状が治ったというのは、なんかちょっと面白くない。
病気になるというのも、なにか理由があると思いたい。
体質に原因があるのなら、ご先祖さまはどう対処していたのか
とか、年齢によって起こる病気なら、過去の偉人たちが
その歳ごろにどう感じていたのかな、とか。
そう考えるほうが、何か楽しいんですよね。
肩とか頭とか、まだだいぶ重いけど、よくなるんじゃないかなぁ。
ご心配をおかけしました。
薬について。昨日薬は嫌いだって書いたんですけど、
なんで嫌いかというと、薬というやり方がちょっと
乱暴なような気がするというのも1つの理由なんです。
病気になるのは、原因があると思うのですよね。
いま出ている症状が、生活習慣や、別の病気が遠因となって
引き起こされているのかもしれない。
そう考えるので、薬を飲んで単に症状を抑えるというのは、
どうも嫌なんです。原因を解決しなければ、また問題は
起こるかもしれない。原因を見つけておけば、また次回
同じ問題が起こったときに対処できるし、無理に薬で
症状を抑え込むと、別のところに無理が出る気がするんです。
まぁ、病気にもいろいろあって、十把一絡げにできないとは
思いますが。
なんというか、病気になるのも楽しみたいような気がします。
病気になったとして、なぜ自分が病気になったかを理解できると
うれしいですし、病気とは何かを見つめることには、価値が
あるように思えるんです。
薬というよく分からないもので、なんでか知らないけど
症状が治ったというのは、なんかちょっと面白くない。
病気になるというのも、なにか理由があると思いたい。
体質に原因があるのなら、ご先祖さまはどう対処していたのか
とか、年齢によって起こる病気なら、過去の偉人たちが
その歳ごろにどう感じていたのかな、とか。
そう考えるほうが、何か楽しいんですよね。
Comment
#
だからふじさわさんの身体なんだから病院に行かないのも薬を飲まないのも自分が思うようにすればいいと思う。
だけど、?痛いよー??治らないよー?と言えばみんな心配するんだよ。
ふじさわさんの身体はふじさわさんひとりだけのものじゃないよ。
それは忘れないでほしいなぁと思います。
くれぐれも、お大事に。
#
Trackback