メッセージ。 - もっとも貴重なリソース
# もっとも貴重なリソース
批判しているぼくでさえ、「失敗したらぼくが責任を取ります」と言うことができない。
大きな問題がもう近くに迫っているのに、「いま自分はこっちをやらなきゃいけないから」と
自分に言い聞かせて、些事にかまけてしまう。恐怖から目を逸らしてしまう。
だけど、そんなものに時間をかけても意味がないのだ。やるべきことをやらなければいけない。
そんなこと、ちょっと考えれば誰だって分かる。にもかかわらず、ほとんどの人間は些事にかまけてしまう。
そういうムードになってしまっている。
「やれないからやらない」だって? 馬鹿言うな。やれる。あなたは、やれる。
人間を縛るのは、結局自分自身。自分を騙すのは、自分だ。
コロンブスの卵を発見できる人間というのは、少ない。多くの人が、恐怖を直視できない。
本当は、失敗してもいいから、とにかく何かをやればいいはずなんだ。
でも、失敗を恐れる。いまのままやっていれば、少なくとも失敗はないと思って安心する。
でも、それじゃあ成功もないんだ。待っているのは破滅だけ。それなのに、怖い現実から目を背ける。
それを積極的に乗り越えようという意思を持てない。その結果、ゆでがえるになってしまう。
だからぼくは思うのだ。人間を救うのは、現実を直視する勇気と、現実を見ようとする意思にほかならない。
どれだけ強い力を持っていても、どれだけ賢い頭脳を持っていても、勇気と意思がないならば生き残れない。
勇気と意思こそが、もっとも貴重なリソースなんだ。
大きな問題がもう近くに迫っているのに、「いま自分はこっちをやらなきゃいけないから」と
自分に言い聞かせて、些事にかまけてしまう。恐怖から目を逸らしてしまう。
だけど、そんなものに時間をかけても意味がないのだ。やるべきことをやらなければいけない。
そんなこと、ちょっと考えれば誰だって分かる。にもかかわらず、ほとんどの人間は些事にかまけてしまう。
そういうムードになってしまっている。
「やれないからやらない」だって? 馬鹿言うな。やれる。あなたは、やれる。
人間を縛るのは、結局自分自身。自分を騙すのは、自分だ。
コロンブスの卵を発見できる人間というのは、少ない。多くの人が、恐怖を直視できない。
本当は、失敗してもいいから、とにかく何かをやればいいはずなんだ。
でも、失敗を恐れる。いまのままやっていれば、少なくとも失敗はないと思って安心する。
でも、それじゃあ成功もないんだ。待っているのは破滅だけ。それなのに、怖い現実から目を背ける。
それを積極的に乗り越えようという意思を持てない。その結果、ゆでがえるになってしまう。
だからぼくは思うのだ。人間を救うのは、現実を直視する勇気と、現実を見ようとする意思にほかならない。
どれだけ強い力を持っていても、どれだけ賢い頭脳を持っていても、勇気と意思がないならば生き残れない。
勇気と意思こそが、もっとも貴重なリソースなんだ。
Comment
# ユリウス・カエサルいわく
# 御意。肝に命じておか...
ということで、このコメントのついでに、上記の文章について後で気になった部分にエクスキューズをば。
「勇気と意思がもっとも貴重なリソース」と書いたけれども、それは間違いかもしれません。「もっとも貴重」かどうかは、人にもよるし状況にもよると思うので。ぼくはそのとき、そう感じたというだけで。自分でも、上記意見が絶対的に正しいとは思いません。>みなさま
# 底の浅〜い知識でツッコミ
で、「政治」における後者が重要だと。
「勇気と意思」を強調しちゃうと、前者に傾いて把握されるおそれがあるやもしれません。
その意味で、あえて保留される姿勢に感服いたします。
#
「勇気と意思」については、ある女友達がこれを読んでどう感じるかなと、ふと思ったんですよね。「もっとも貴重な」なんて言われても、彼女にとっては「勇気も意思」も、納得しにくいだろうなって。
彼女には、彼女の貴重なものがあるはずで、それは否定したくない。そう考えると、ほかの人にだって、きっと貴重なものがあるはずで、それらは否定すべきものじゃないなぁと。
勇気と意思は大事だと思いますけど、それだけが大事なわけじゃ全然ないんですよね。それは、彼や彼女らに使われなければ意味がない。それはつまらないなぁと思っただけなんです。
Trackback