メッセージ。 - 言葉の暴れる力とか

# 言葉の暴れる力とか

ソーシャルブックマークについてというページで、昔の日記に言及していただいているのに気付いた。

 
 はてなブックマークのようなSBS(ソーシャルブックマーク)のコメントは、それを知らない人から見たら恐怖感を感じるものでありうる」という意見があった。自分の知らないところで自分の書いたものが評論され罵倒されているというのは不快だ...

で、このコメントを拝見していて思ったのだけど、不快なのは、自分の知らないところで自分の書いたものが罵られていることではなくて、正確には自分を罵る言葉が共感をもって迎えられていることにあるんじゃないだろうか。

つまり、自分を批判し罵る言葉の存在自体が不快なんじゃなくて、自分を批判し罵る言葉や意見が、どこかの人たちに広まっていることが不快なのかなぁ、と。あと、書いたものを罵られることよりも、書いた人間を罵られることのほうが不快な気がする。
2006-11-01 18:57:46 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。