メッセージ。 - あ、いえいえ。質問は...
# あ、いえいえ。質問は...
あ、いえいえ。質問はwelcomeです。お気軽にどうぞ。
backspaceなどが効かないのは、たぶんシェルの問題だと思います。bashをインストールして、
$ bash
という感じに起動し、その後でgoshを起動してください。それで、多少ましなキーバインドにはなると思います。
ただし、これでもまだ不便だと思います。一般的に使われている技としては、EmacsのなかでM-x run-schemeなどとして、Emacsの中でgoshを動かすことで、かなり自由なキーバインドが使えるようになります(参考)。
あるいは、Emacsはあまり使いたくないという場合、rlwrapというキーバインドをカスタマイズするツールが便利です。rlwrap_0.28-1_arm.ipkとreadline_5.2_arm.ipkをインストールしておいて、
$ rlwrap gosh
というように起動すれば、キーバインドのほかヒストリなども使えるようになります。
Zaurusの環境構築は、ハマりポイントも多いので多少つまづくかもしれませんが、うまくいかないところや分からないことがあれば気軽にご質問ください。
backspaceなどが効かないのは、たぶんシェルの問題だと思います。bashをインストールして、
$ bash
という感じに起動し、その後でgoshを起動してください。それで、多少ましなキーバインドにはなると思います。
ただし、これでもまだ不便だと思います。一般的に使われている技としては、EmacsのなかでM-x run-schemeなどとして、Emacsの中でgoshを動かすことで、かなり自由なキーバインドが使えるようになります(参考)。
あるいは、Emacsはあまり使いたくないという場合、rlwrapというキーバインドをカスタマイズするツールが便利です。rlwrap_0.28-1_arm.ipkとreadline_5.2_arm.ipkをインストールしておいて、
$ rlwrap gosh
というように起動すれば、キーバインドのほかヒストリなども使えるようになります。
Zaurusの環境構築は、ハマりポイントも多いので多少つまづくかもしれませんが、うまくいかないところや分からないことがあれば気軽にご質問ください。
Comment
Trackback