メッセージ。 - 世界は1つじゃない。まぁそれでいいじゃん

# 世界は1つじゃない。まぁそれでいいじゃん

「自衛官は、人殺しの練習をしている」と知事が言ったというニュース。「この人阿呆やなぁ」とは思うけど、仕方ないんじゃないの? 世の中には阿呆な人がいっぱいいるし、差別心というか、人を見下さないと生きていけない人というのはいっぱいいる。それはそれでいいんじゃないの? じゃあ何か? 知事は賢く清廉潔白、ミスをしない人間でなければいけないの? 無理無理。みんな『暴れん坊将軍』の見すぎ。スーパーマンはいないのよ。

こういう記事に怒る人って、なにがしたくて声をあげてるの? 逆に怒っている人は、知事さんのような立場が務まるのかなぁ? 失言をしないよう喋ろうと思ったら、何も言えなくなっちゃうと思うんだよ。「誰も傷付けない言葉はない」から。完全な倫理も、完全な人物も、完全なシステムも存在しない。世界を1つのセグメントで理解しようとしては駄目だ。

あとね。「不謹慎」って言葉も意味が分からない。誰かが悲しんでいると、他の人も悲しいフリをしたり、悲しんだりしなきゃいけないの? そんなの、「常識」とか「女らしくしろ」ってのと変わらないべさ。「あそこで暴力を振るう悪い奴がいる。みんなで殴りに行こう」って言うようなもんじゃね?

いや、文句を言うなというわけじゃなくてね。異を唱えるのはいい。ただ、暴力に暴力で抗そうとして、パワーゲームに持ち込むのはやめたほうがいいと思うんだよ。暴力をなくしたいなら、暴力の扱いには慎重にならなければならない。知ってる? 暴力を生むのは暴力であり、憎しみを生むのは憎しみなんだよ?
2007-04-03 10:36:03 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。