メッセージ。 - うーん。難しいですね...

# うーん。難しいですね...

うーん。難しいですねぇ。個人的には、科学的な発見というのは、ある種の飛躍であって、そこに至るには「普通」からの脱却が必要になると思うんです。それで、じゃあ「普通」から脱却するためには何が必要になるかなんですけど、1つには「普通って何だろう?」、「普通って正しいのかな?」って、素直に疑問に思うことだと考えているんです。

科学的発見とはちょっと分野が違うと思われるかもしれないですけど、建築家のガウディは、こんな言葉を残しているそうです。「独創的であるというのは、原点に帰るということだ」。ぼくは本当にそのとおりだと思ってて、科学的大発見や大きな芸術的仕事に至るには、原点に帰ることが大事だと考えています。

原点に帰るというのは、「普通」よりももっと下に降りるということで、常識とか既成の観念から外れるというイメージで。それはイコール、身体性から外れることであったり、コロンブスの卵的なアプローチであったりという考えでいます。数学の場合でいうと、既存の数学体系自体を、つねに疑えるようにしておくこと、これが飛躍の元かなと。だいぶ抽象的で、ちょっと宗教がかってますね(苦笑)。すみません。
2007-06-09 23:46:04 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。