メッセージ。 - 日々
# 日々
ズボンが擦り切れて、穴があいた。
「あーこりゃパンツが見えるなー」ってことで、下着に地味なパンツを選ぶ。
それで、会社に行こうと、こうして駅まで歩いてきたわけだけど。
やっぱり、パンツが見えてるってのは、よろしくないことかしら。
会社に行くわけだし、もういい年なわけだし、周りの人に、
「パンツ見せるなよ」と思わせてしまうかもしれない。
しっかしなぁ。
パンツは確かに、反則かもしれないけど。
けっきょくでも、私服自体が、パンツみたいなもんじゃん。
私的なことなわけだから。
私服にしても、企画書にしても、会議にしても、パンツの延長線上にあるじゃん。
パンツどうしの戦いじゃん。ただパンツは、「普通」より私的ってだけだ。
でも普通って、そもそも、よく分からない。
パンツが見えるほど擦り切れるズボンってのは、たぶんファッションではない。
だってそれは、「粋がる」ことではないから。
「粋がる」ってのは、「粋」とは違う。「粋だと言い張る」ってことなんだと思う。
ファッションってのは、それぞれが粋だと言い張ることなんじゃないかな。
あ、えーと、とくに、それが資本主義経済と結びついたときには。
ぼくは、パンツが見えるズボンを粋だとは思わないし、粋がろうとも思わない。
ただ1つの生き方であると思う。それは他人に理解されないだろうし、
理解を求めてはいけない。ただ、言わせてもらえば、生き方というのは
「そうするしかない、なかった」ものであるだろうと思っている。
正直なところ、パンツが見えるというのは、恰好が悪いし、恥ずかしい。
でも恥ずかしがっていては生きられないというか。
……早くズボン買いに行こう。
「あーこりゃパンツが見えるなー」ってことで、下着に地味なパンツを選ぶ。
それで、会社に行こうと、こうして駅まで歩いてきたわけだけど。
やっぱり、パンツが見えてるってのは、よろしくないことかしら。
会社に行くわけだし、もういい年なわけだし、周りの人に、
「パンツ見せるなよ」と思わせてしまうかもしれない。
しっかしなぁ。
パンツは確かに、反則かもしれないけど。
けっきょくでも、私服自体が、パンツみたいなもんじゃん。
私的なことなわけだから。
私服にしても、企画書にしても、会議にしても、パンツの延長線上にあるじゃん。
パンツどうしの戦いじゃん。ただパンツは、「普通」より私的ってだけだ。
でも普通って、そもそも、よく分からない。
パンツが見えるほど擦り切れるズボンってのは、たぶんファッションではない。
だってそれは、「粋がる」ことではないから。
「粋がる」ってのは、「粋」とは違う。「粋だと言い張る」ってことなんだと思う。
ファッションってのは、それぞれが粋だと言い張ることなんじゃないかな。
あ、えーと、とくに、それが資本主義経済と結びついたときには。
ぼくは、パンツが見えるズボンを粋だとは思わないし、粋がろうとも思わない。
ただ1つの生き方であると思う。それは他人に理解されないだろうし、
理解を求めてはいけない。ただ、言わせてもらえば、生き方というのは
「そうするしかない、なかった」ものであるだろうと思っている。
正直なところ、パンツが見えるというのは、恰好が悪いし、恥ずかしい。
でも恥ずかしがっていては生きられないというか。
……早くズボン買いに行こう。
Comment
Trackback