メッセージ。 - 日記

# 日記

http://pikapika.to/~yf/momoka.cgi?op=readmsg&id=2376で話題にしたdmf.scm、まぁ引き続きコーディングを進めてるわけだけど。行き詰まってきて苦しい。現在コードは750行。思ったより長くって、これ以上になると自分の興味を維持できなくなるような気がする。SNS的なものを作ってみたことで、あれこれ分かったこともあるし、解決した問題もあるようには思うけど。

でも、結局自分は何をしたいのかが、分からなくなってくる。行数が長くなってきて、苦しくなってきて、その苦しさに見合う何かを、自分は手に入れられるんだろうかと考える。750行も書いているのに、この延長線上でブレイクスルーしそうな感じがない。今度のコードもまた、このへんでお蔵にすることになるのかなぁ……。

言い訳になるけど、750という数字が絶対的な数値として大きすぎるというわけじゃなくて、自分の関心の範囲に、750行分もの名前空間を保持できないという感じ。750行を分割統治して、大部分をブラックボックスにしてしまえばいいのかもしれないけど。でもいずれにせよ、それらをする情熱が湧き上がってこないというか、擦り切れてしまったというか、とにかく苦しい。

そもそも、どうしてこんなものを作ろうと思ったんだっけなぁというのも、長い話になってしまうけど。ずっとずっと、next momokaになる何かを作りたいとは思っていて、何度もコードの断片を書いてはいる。でもずっと、モノにならない。コードを書いていると、投げやりな気分になるし、逆に投げやりなものこそが、next momokaであってほしいような気がする。だから、750行というのは、自分にとっては大きすぎる。コードをこねくりまわして、捨てる日々。

いや、そもそもという話をするのなら、next momokaなんてものは、必要なんだろうか。momokaそのものが、自分にとってどういう存在なのかも考える。正直なところ、よく分からないんだよね、momokaとか、この場所がどういうものなのか。自分がここで何をしたいのか。分からないというような気もするし、分かってるけどそれを言いたくないというような気もする。自分がやりたいことを、「やってやるもんか」と言おうとしているもう一人の自分もいる。またもう一人の自分は、「そんなことをここに書くってのは結局……」とか言ってたりする。

もう自分には分からないので、煮るなり焼くなり好きにしてくれー。……って、一瞬言いたくなる。でもその言葉に被せるように、もう一人、またもう一人と自分が言葉を重ねる。結局ただの甘えなんだねとか、その程度のスケールでしか物事を見ていないということだとか、そこから先へ行くためには?とか。自分は結局、たいしたことをしたい人間ではないのだろう。そのことを認めるのは勝手だけど、それをここで表明する必要はないか……、まぁそれはいいとしても、いったいどうすればいいのかと途方に暮れる。

告白。結局ぼくは、告白をしたいと思っている。でもその告白が、行き場を失って、黒く塗り潰そうとしている一人の人間がいて、追い掛けっこをしている。追い掛けっこをしているうちに、時間が過ぎればいいなと考えてしまっている。愚か者だ。すべてを投げ捨てても、受け容れられる場所。あるいはそんなに大層なものでなくとも、何らかの外世界。なんらかの助けを求めるような気持ち。

まぁ、精神的には普通で、心がなんたらとかそういうのではないので、大丈夫ではあります。ただ、コードを書いていると、自然に「これは何をなすためのコードなのか」と考えてしまうし、その答を考えると、おのずと上記のような論理の空間に入り込むものだということで。でもまぁ確かに、書かなくてもいいことではあるか。でも、書いてもいいことだろうし、自分にとってはこれが日記というか、「書こう」という気持ちにさせるネタがこれだったというか。まぁ適当です。
2007-07-16 00:26:52 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。