メッセージ。 - 「自分のもの」
# 「自分のもの」
深く考えないで捨てるように書く - ブックマークコメント、ブログコメント、トラックバック
http://d.hatena.ne.jp/azumy/20070721/1184982353
ああ、まさしく最近、そういうことを考えているのだった。「SNSはメールの延長線上にある」と考えてdmf.scmを作っているのも、そういうこと。つまり、マイミクも、もらったプライベートメッセージも、コメントも、自分が書いた日記も、「自分のもの」だ。そして、自分のものが増えるからこそ、嬉しいのだと思う。それがSNSの「面白さ」。一時期、「You gatta mail!」というあのメッセージがインターネットの楽しさを示すものとして象徴的に使われたけど、SNSは結局あれの延長線上を歩いているのだと考えた。「自分のもの」をどう扱うか、そこをソフトウェア的に実装するのが1つの重要な観点だと最近は思っている。
http://d.hatena.ne.jp/azumy/20070721/1184982353
私の書いたブックマークコメントは、私のもの。確かに他のブログやページとリンクしてはいるが、自分で管理編集するものである以上、リンク先ページの付属物ではなく、自分のもの。
ああ、まさしく最近、そういうことを考えているのだった。「SNSはメールの延長線上にある」と考えてdmf.scmを作っているのも、そういうこと。つまり、マイミクも、もらったプライベートメッセージも、コメントも、自分が書いた日記も、「自分のもの」だ。そして、自分のものが増えるからこそ、嬉しいのだと思う。それがSNSの「面白さ」。一時期、「You gatta mail!」というあのメッセージがインターネットの楽しさを示すものとして象徴的に使われたけど、SNSは結局あれの延長線上を歩いているのだと考えた。「自分のもの」をどう扱うか、そこをソフトウェア的に実装するのが1つの重要な観点だと最近は思っている。
Comment
Trackback