メッセージ。 - マークアップエンジニアというか
# マークアップエンジニアというか
そういえば、最近仕事でデザイナーさんにWebサイトのデザインを発注したのだった。
発注の仕方とかがよく分からなくて、とりあえずWebデザイナー年鑑みたいなのに
載っている会社で、良さそうなところを選んで頼んでみたのだ。
初めて一緒に仕事をする人たちとは、どんな場合でも文化の違いとかローカルルールの壁とかで
戸惑うことがあると思うのだけど、このとき1つ知らなかったのは、「デザインとコーディングは別料金」ということだ。
デザインをお願いすると、フォトショップで描いた絵をもらえるらしい。それで100万円から。
で、それをHTML+CSSぐらいに落とすので、20〜30万円らしい。
へーそうなんだーって感じ。会社とかそのときの状況によって違うとは思うけどね。
HTML+CSSだって、そんなに簡単な仕事じゃないと思うけど、デザインに比べるとだいぶ金額が安いなと思った。
発注の仕方とかがよく分からなくて、とりあえずWebデザイナー年鑑みたいなのに
載っている会社で、良さそうなところを選んで頼んでみたのだ。
初めて一緒に仕事をする人たちとは、どんな場合でも文化の違いとかローカルルールの壁とかで
戸惑うことがあると思うのだけど、このとき1つ知らなかったのは、「デザインとコーディングは別料金」ということだ。
デザインをお願いすると、フォトショップで描いた絵をもらえるらしい。それで100万円から。
で、それをHTML+CSSぐらいに落とすので、20〜30万円らしい。
へーそうなんだーって感じ。会社とかそのときの状況によって違うとは思うけどね。
HTML+CSSだって、そんなに簡単な仕事じゃないと思うけど、デザインに比べるとだいぶ金額が安いなと思った。
Comment
Trackback