メッセージ。 - こんにちは、はじめまして
# こんにちは、はじめまして
こんにちは、はじめまして。
気が向いたときにこちらのブログを読ませてもらっています。
書かれている問題自体とは別の話になってしまいますが、ふじさわさんはすごく真剣にものごとを考えているんだな、と感じます。
僕も問題とは真剣にちゃんと向き合いたいって思うタイプなので、勝手にちょっと共感を感じています。笑
僕が問題とちゃんと向き合えているかどうかは、別問題ですが。
最近思うのはバランスを取れるのって、すごく大切だなって思います。
自分と他人や社会、論理性と気持ちや感情といったものとか。
人間として、人間のコミュニティ(社会)で生きているものとして、また自分としてとか。
いろんな問題から逃げず、ちゃんと向き合って真剣に考えて、場合によっては苦しんで悩んで、どうしても耐えられに時は、周りに迷惑がかからにようにだけして逃げ出して、落ち着くことができれば、また問題とちゃんと向き合って。
難しいけど、そいう生き方というか、考え方って大切じゃないかなって、そんなことを最近は思います。
僕は考え過ぎで自分がつぶれそうになることがありますし、論理的な正しさだけを求めてしまって相手の気持ちを無視しがちなところもあって、全然バランス取れてないです。笑
ものごとを真剣に考えるタイプの人って、真剣に向き合いすぎてどこかで気持ちや感情を割り切ってしまっていて(そうしないと自分を保てないから)、他人に否定的になってしまいがちですが、ふじさわさんからは、あまりそういうところを感じなかったので、コメントを書いてみました。
唐突に申し訳ないです。
気が向いたときにこちらのブログを読ませてもらっています。
書かれている問題自体とは別の話になってしまいますが、ふじさわさんはすごく真剣にものごとを考えているんだな、と感じます。
僕も問題とは真剣にちゃんと向き合いたいって思うタイプなので、勝手にちょっと共感を感じています。笑
僕が問題とちゃんと向き合えているかどうかは、別問題ですが。
最近思うのはバランスを取れるのって、すごく大切だなって思います。
自分と他人や社会、論理性と気持ちや感情といったものとか。
人間として、人間のコミュニティ(社会)で生きているものとして、また自分としてとか。
いろんな問題から逃げず、ちゃんと向き合って真剣に考えて、場合によっては苦しんで悩んで、どうしても耐えられに時は、周りに迷惑がかからにようにだけして逃げ出して、落ち着くことができれば、また問題とちゃんと向き合って。
難しいけど、そいう生き方というか、考え方って大切じゃないかなって、そんなことを最近は思います。
僕は考え過ぎで自分がつぶれそうになることがありますし、論理的な正しさだけを求めてしまって相手の気持ちを無視しがちなところもあって、全然バランス取れてないです。笑
ものごとを真剣に考えるタイプの人って、真剣に向き合いすぎてどこかで気持ちや感情を割り切ってしまっていて(そうしないと自分を保てないから)、他人に否定的になってしまいがちですが、ふじさわさんからは、あまりそういうところを感じなかったので、コメントを書いてみました。
唐突に申し訳ないです。
Comment
Trackback