メッセージ。 - プログラムを書く難しさ

# プログラムを書く難しさ

今月(?)起きた改札機/Suicaの障害だけど。あれって「大トラブル」とは到底思えない。
だって、あれが大トラブルだとしたら、阪神大震災とかはなにトラブルなの?

あんなのを大トラブルだなんて言うのはリスク管理に対するスケールが小さすぎるんじゃないかなぁ。
3時間やそこらで復旧したのだし、鉄道システムとして輸送機能自体はほぼ問題ないレベルで稼働してたように思う。
だとしたら、なにが問題なのか。

ソフトウェアやシステムに不具合があるのは当然なのだから、なにかが起こったら運用でカバーをする。
そして今回は、ちゃんと運用でカバーできていたんじゃないかなぁ。

やったことない人には分からなくても仕方ないけど、プログラミングってのは難しいんですよ。
たとえば文章でいうと、原稿用紙何千枚を文字で埋めて、一文字でも誤字脱字・文法ミスがあってはいけないというレベル。
しかもそれを、わけの分からん言語で書いて、わけの分からん相手に読ませなきゃいけない。
1つでも行き違いがあったらバグで、不具合に結びつくかもしれない。
大変なんですよ。
2007-10-31 11:02:30 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。