メッセージ。 - 欲しい社会と法
# 欲しい社会と法
http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/393489.html
CD輸入権について、当事者であるレコード会社の社長さん(?)が書いたメモ。まったくそのとおりだなぁ。そういう風に考えてくれる人が、大人にもいるんだなぁ。
僕だって輸入盤をたくさん買う人間のひとりだから、買えなくなったり、価格が上がったりすれば、不利益を被るとは言える。が、世の中では輸入盤なんて買ったことがない人が大多数を占めるはず。その人達(例えば、自分の母親であったり)に何が問題なのか、ブランド品やソフトウェアの並行輸入が規制される例とはどこが違うのか、うまく説明できなければ、一部のレコード・マニアが安い輸入盤が買えなくなったと嘆いている、という程度のこととしか、社会には認知されないだろう。そうじゃなくて、究極的には、どういう社会が欲しいのか、どういう文化を楽しみたいのか、そのためにオマエは何を守らなきゃいけないのか、ということが、この件だけじゃなくて、あっちやこっちから僕達には問われているはずなんだけれどね。
CD輸入権について、当事者であるレコード会社の社長さん(?)が書いたメモ。まったくそのとおりだなぁ。そういう風に考えてくれる人が、大人にもいるんだなぁ。
Comment
Trackback