メッセージ。 - にゃー

# にゃー

こまってますか?は非常に重要なメソッドだと思うんだけど、この辺全然分かってない人がけっこういるんだよなー。

マネジメント - 「進捗どうですか?」より2015倍捗る「困ってますか?」 - Qiita
http://qiita.com/tatesuke/items/fd5483be1b72727d3d34

高圧的な態度をとったり、ミスを責めたり、こっちが100%正しいんだというコミュニケーションをしたりすると、人は情報を隠したり、本当のことを言いにくくなったり、気軽に思ったことを言えなくなったりする。

そうすると、各人のモチベーションも上がらないしコミュニケーション不全になって生産的な議論やチームワークができなくなる。一方でソフトウェアやサービスの開発はクリエイティブなものだから、そういう風にモチベーションやチームワークが腐ってしまうのは致命的だ。要するに楽しくなくなってしまう。

そうするといいものができないので、チーム内部に対してもチーム外部に対しても人当たりをソフトにしたり、フェアなコミュニケーションを心掛けたり、あえてスキを見せたりして心が通うようにコミュニケーションすることが大事だと思っている。

ただこのメソッドには諸刃の剣の部分もあって、
技術や責任感という点で難がある人を動かすのが難しかったり、伝わらない人にはてんで伝わらなかったり、意見を譲りすぎてかなり遠回りしてしまったりすることがある。
2015-04-14 00:18:04 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。