メッセージ。 - にゃー
# にゃー
文章が読めない人が案外いるという話が少し前話題になったけど、文脈とか文意の理解が苦手な人が案外多いってことなのかなぁ。たとえば、文章の中にちょっとでもネガティブな言葉が入っていると「縁起でもないこというな」という感じで拒絶してしまい、あらゆる可能性を想定した仮説や議論そのものができない人がいるけど、案外文章の中の単語だけを拾ってしまったり、特定の単語に反応しすぎてしまったりして、全体の文意が取れなくなってしまうのかもしれない。かくいうぼくも、会議とかで他の人がつまらない話題を話し出すと、とたんに興味を失い話についていけなくなることがある。悪い意味ではなく、識字障害の一種というか、センテンスの理解にも人それぞれのやり方や理解度、あるいは理解や興味の癖というものがあり、同じ文章でも世の中で人に理解されているより受け取られ方は相当多様なのではないかと思った。
Comment
Trackback