メッセージ。 - w3mの改行問題

# w3mの改行問題

http://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/200410.month/4110.html
 以下の問題は Mixi (http://mixi.jp) の日記、コメント、メッセージ投稿などの機能で発生しました。また、w3m-0.4.x、w3m-0.5.x とも同じ状態です。
 
 Mixi での日記などの投稿手順はこんなに感じになります。
 
 (1) form の textarea につれづれに「改行付き」日記を書く
 (2) 確認を押すと、(1) の内容がちゃんと表示される
 (3) OK を押すと、(1) の内容が送られる
 (4) 新しい日記を読む
 
 この (1) のときは「改行」がついていたのに、(4) では改行がすっかりなくなってしまいます。

という問題提起とそれを解決するパッチ。こういう情報は目に付きやすいところにあってほしい。ずっとずっとずーーーーっと悩んでた。# や、パッチ当てればいいってことは知ってるけど、どう考えてもたくさんの人が遭遇してそうな問題だったのでね。みんなどうしてるんだろうと思って。w3mまとめサイトみたいなのはないのかな?
2005-04-16 17:55:42 / ふじさわ / Comment: 3 / Trackback: 0

Comment

# 追記

む。上記ページのパッチだけではダメなのかな? 次のようなページも見つかった。
http://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/200411.month/4129.html
2005-04-16 18:04:31 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

# さらに追記

http://www.sic.med.tohoku.ac.jp/~satodai/w3m-dev/200411.month/index.html

ぬをー! いろいろ議論されているみたい。興味深いのぅ。
2005-04-16 18:07:01 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

# りなざうで使いたいが…

りなざうで使えるよう、ここ数日セルフコンパイルを試みている。でも、なかなかうまくいかないもんっすね。とりあえずいまは、前段階であるgc6.4のmake installでエラー、作業休止中。

 source='mark.c' object='mark.lo' libtool=yes \
 depfile='.deps/mark.Plo' tmpdepfile='.deps/mark.TPlo' \
 depmode=gcc /bin/bash ./depcomp \
 /bin/bash ./libtool --mode=compile gcc -DPACKAGE_NAME=\"gc\" -DPACKAGE_TARNAME=\"gc\" -DPACKAGE_VERSION=\"6.4\" -DPACKAGE_STRING=\"gc\ 6.4\" -DPACKAGE_BUGREPORT=\"Hans.Boehm@hp.com\" -DGC_VERSION_MAJOR=6 -DGC_VERSION_MINOR=4 -DPACKAGE=\"gc\" -DVERSION=\"6.4\" -DSTDC_HEADERS=1 -DHAVE_SYS_TYPES_H=1 -DHAVE_SYS_STAT_H=1
 -DHAVE_STDLIB_H=1 -DHAVE_STRING_H=1 -DHAVE_MEMORY_H=1 -DHAVE_STRINGS_H=1 -DHAVE_INTTYPES_H=1 -DHAVE_STDINT_H=1 -DHAVE_UNISTD_H=1 -DHAVE_DLFCN_H=1 -DSILENT=1 -DNO_SIGNALS=1 -DNO_EXECUTE_PERMISSION=1 -DALL_INTERIOR_POINTERS=1 -DJAVA_FINALIZATION=1 -DGC_GCJ_SUPPORT=1 -DATOMIC_UNCOLLECTABLE=1  -I./include   -fexceptions
 -g -O2 -fexceptions  -c -o mark.lo `test -f 'mark.c' || echo './'`mark.c
 rm -f .libs/mark.lo
 gcc -DPACKAGE_NAME=\"gc\" -DPACKAGE_TARNAME=\"gc\" -DPACKAGE_VERSION=\"6.4\" "-DPACKAGE_STRING=\"gc 6.4\"" -DPACKAGE_BUGREPORT=\"Hans.Boehm@hp.com\" -DGC_VERSION_MAJOR=6 -DGC_VERSION_MINOR=4 -DPACKAGE=\"gc\" -DVERSION=\"6.4\" -DSTDC_HEADERS=1 -DHAVE_SYS_TYPES_H=1 -DHAVE_SYS_STAT_H=1 -DHAVE_STDLIB_H=1 -DHAVE_STRING_H=1 -DHAVE_MEMORY_H=1 -DHAVE_STRINGS_H=1 -DHAVE_INTTYPES_H=1 -DHAVE_STDINT_H=1 -DHAVE_UNISTD_H=1 -DHAVE_DLFCN_H=1 -DSILENT=1 -DNO_SIGNALS=1 -DNO_EXECUTE_PERMISSION=1 -DALL_INTERIOR_POINTERS=1 -DJAVA_FINALIZATION=1
 -DGC_GCJ_SUPPORT=1 -DATOMIC_UNCOLLECTABLE=1 -I./include -fexceptions -g -O2 -fexceptions -c mark.c -Wp,-MD,.deps/mark.TPlo  -fPIC -DPIC -o .libs/mark.lo
 cc1: /tmp/ccTd7V6B.s: I/O error
 make[1]: *** [mark.lo] Error 1
 make[1]: Leaving directory `/home/zaurus/tmp/gc6.4'
 make: *** [install-recursive] Error 1
2005-04-21 13:32:32 / ふじさわ / Comment: 6 / Trackback: 0
コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。