メッセージ。 - 文字コードの判定結果を出力する nkf-2.0.5
# 文字コードの判定結果を出力する nkf-2.0.5
http://www01.tcp-ip.or.jp/~furukawa/nkf_utf8/
非常に地味なんだけど、「--guess とすると、文字コードの判定結果を出力」してくれる nkf 2.0.5 が、2005年4月10日にリリースされていたみたい。以前高林さんが「パッチを作って送った」とおっしゃってたやつですな(http://namazu.org/~satoru/diary/20040601.html)。パッチから1年近くたってリリースされているということは、「--guess」機能を欲しい人って少ないんだろうか?
コアな人は自分でパッチを当てて使い、普通の人は文字コードを判定したいとは思わないのかな? それとも、一般的なディストリビューションではすでにパッチが取り込まれていたとか? まぁ後者なのかもしれないね。
非常に地味なんだけど、「--guess とすると、文字コードの判定結果を出力」してくれる nkf 2.0.5 が、2005年4月10日にリリースされていたみたい。以前高林さんが「パッチを作って送った」とおっしゃってたやつですな(http://namazu.org/~satoru/diary/20040601.html)。パッチから1年近くたってリリースされているということは、「--guess」機能を欲しい人って少ないんだろうか?
コアな人は自分でパッチを当てて使い、普通の人は文字コードを判定したいとは思わないのかな? それとも、一般的なディストリビューションではすでにパッチが取り込まれていたとか? まぁ後者なのかもしれないね。
Comment
Trackback