メッセージ。 - 「なぜ人を殺してはいけないか」

# 「なぜ人を殺してはいけないか」

http://blog.lv99.com/?eid=24919
 こどものもうそうblog | 「なぜ人を殺してはいけないか」リアクション

たまに見る問いかけ。「こどものもうそうblog」さんでは次のように解いていた。
 「われわれが人を殺してはいけない」のは、殺してよければ、「われわれ」がいなくなるからです。「われわれ」がいなければ、「いけない」も何も判断できなくなる(判断するわれわれがいない)から、「われわれは人を殺してはいけない」とも「いい」とも言えなくなり、質問自体が成立しなくなるので、このような質問が存在していることそれ自身が「われわれが人を殺してはいけない」ということの説明となります。

でもこれはたぶん間違いだと思う。この回答では、「質問自体が成立しなくなる」ことを理由としているけど、これはおかしい。だって、「なぜ質問は成立しなければいけないの?」と問えるから。逆に言えば、この命題は「質問は成立する」と証明できたとき完全になる。しかし、質問の成立は証明できない。つまり「質問はつねに成立しなければならない」とは言えない。

論理だけで「人を殺してはいけない」と言う論理は「我思うゆえに我あり」と同じで、「そう思いたい」という範疇を出てないんじゃないと思う。ゲーデルの不完全性定理を持ち出すまでもなく、「論理」は「論理そのもの」の「正しさ」を証明できない。科学が「光は波動の性質を持つのか粒子の性質を持つのか」という問いに、明確な答を示せないのと同じように。
2005-08-22 12:33:45 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。