メッセージ。 - LKC2005に行ってきました
# LKC2005に行ってきました
ふぅ。今日はLinux Kernel Conference 2005に行ってきました。2003年に続いて、今年も若手を中心とした「カーネルメンテナを囲む座談会」ができてよかった。Linuxのファイアウォール機能を作ったPaul "Rusty" Russellさん、Linux 2.4の仮想メモリ部分を作ったAndrea Arcangeliさん。そういった本物のハッカー、ぼくらの世界のヒーローたちと直接話ができる機会はそうそうないんじゃないかと思う。
日夜Linuxを作ってるハッカーってどういう人だと思う? 実はすごく気さくで、冗談を交えながら親身にアドバイスをくれる、とても魅力的な人たちなんだよ。心から尊敬できて、一緒にいるとすごく楽しい。Linuxの魅力を体現するような人たちです。
みなさんおつかれさまでした。すごく楽しかったけど、つかれたー。
http://osdn.jp/event/kernel2005/
日夜Linuxを作ってるハッカーってどういう人だと思う? 実はすごく気さくで、冗談を交えながら親身にアドバイスをくれる、とても魅力的な人たちなんだよ。心から尊敬できて、一緒にいるとすごく楽しい。Linuxの魅力を体現するような人たちです。
みなさんおつかれさまでした。すごく楽しかったけど、つかれたー。
http://osdn.jp/event/kernel2005/
Comment
Trackback