メッセージ。 - Wiki小話/Vol.3に行ってきました
# Wiki小話/Vol.3に行ってきました
昨日はWiki小話。「会社帰りにふらっと寄れる」というコンセプトのWikiイベントに参加してきました。会社帰りといいつつ、仕事の終わっていなかったぼくは、「ちょっと外出してきます」と言って会場に。当初会社に戻るつもりだったんだけど、すっかりお酒飲んで、談笑して、そのまま帰宅してしまいました。ううう。ダメ会社員。
小話自体は、江渡さんによるWikisym(アメリカ?で行われたWikiの国際シンポジウム)レポートがテーマ。一番感じたのは、「海外でも日本と同じような雰囲気なんだな」ってことかな。小人数の好き者が集まって、Semantic Wikiを追いかける人あり、教育用ツールと融合する人あり、みたいな。
やっぱり面白かったのは、二次会や三次会。malaさん、おぎのさん、増井さんと「入門Ajax」はいい本か?初心者にフレームワークのようなものを与えるべきか?を話したり、たろうさんとMomoka2/CommentToolsの方向性の違いについて激論したり。楽しかったです。
http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%be%ae%cf%c3%2fVol%2e3
小話自体は、江渡さんによるWikisym(アメリカ?で行われたWikiの国際シンポジウム)レポートがテーマ。一番感じたのは、「海外でも日本と同じような雰囲気なんだな」ってことかな。小人数の好き者が集まって、Semantic Wikiを追いかける人あり、教育用ツールと融合する人あり、みたいな。
やっぱり面白かったのは、二次会や三次会。malaさん、おぎのさん、増井さんと「入門Ajax」はいい本か?初心者にフレームワークのようなものを与えるべきか?を話したり、たろうさんとMomoka2/CommentToolsの方向性の違いについて激論したり。楽しかったです。
http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?Wiki%be%ae%cf%c3%2fVol%2e3
Comment
Trackback