メッセージ。 - Debianと格闘中

# Debianと格闘中

ぐえー。Debianを使ってると、たまに息苦しくって死にそうになる。

apt-getでGaucheをインストールしたら、Segmentation Fault。バージョンも0.8.3-3ということで、まぁそんなもんかな、やっぱ自分でコンパイルするべとgccをインストールしたんだけど、やっぱりダメ。./configureで「C compiler cannot create executables」とか言われる。で、ためしにhello.cを書いてコンパイルを試みる。

$ cat > hello.c
#include <stdio.h>

int main(void) {
        printf("hello, world!\n");
        return 0;
}
^d
$ gcc hello.c
hello.c:1:19: stdio.h: No such file or directory

まぁそうなんだろうなぁとは思うけど。どうすればstdio.hをインストールできるのでつか? orz orz orz。くだらないことができないとほんと腹立つのり!

追記:お。dselectで「Std libdevel libc6-dev」をインストールしたらhello.cはコンパイルできたぞ。
追記:やった! configureは通った。で、makeって実行したらこんどは「make: command not found」ですよ。笑っちゃった。
さらに追記:どうも、Segmentation Faultの原因はアーキテクチャとGaucheの相性にある気がしてきた。CPUは「XScale-IOP8032x Family rev 0 (v5l)」(XScale/400MHz)を使っているのだけど、普通のarmではないのかもしれない。要調査。
2006-03-04 19:58:56 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

Comment

コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。