メッセージ。 - ファイルを新しい順に……の続き その3 原因が分かりました!

# ファイルを新しい順に……の続き その3 原因が分かりました!

yaktyさんのコメントが正解でした。すごいです!

ふじさわは、「alias ls='ls --color'」としていて、lsを実行すると表示がカラフルになるのです。だけど、カラフルになるというのは、表示するときに制御文字が出力されているということでもあり、そのためファイル名にマッチしなかったということですね。長年この設定を使ってるけど、結構ひっかることがあってよくないです……。orz

コメントくださったり、原因を考えてくださったみなさん、ありがとうございマウス! 
2006-03-12 03:22:26 / ふじさわ / Comment: 3 / Trackback: 0

Comment

#

よしっ!読み通り(^-^)v
私はスクリプトでlsを使うときはエイリアスが使われないように\lsって書くかフルパスで/bin/lsって書くようにしてます。
2006-03-12 22:07:11 / yakty / Comment: 0 / Trackback: 0

#

 --color=auto とか?
2006-03-14 00:07:57 / hira / Comment: 0 / Trackback: 0

#

お。hiraさんお久しぶりです!
「--color=auto」って、誰かのところで見たなぁ……。「標準出力が端末の場合のみ色づけする」というオプションですね。たしかに、これを設定しておくほうが良さそうです。
2006-03-14 09:50:09 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0
コメント投稿機能は無効化されています。

Trackback

TrackBack投稿機能は無効化されています。