メッセージ。 - diary

2015-04-08

# にゃー

「エンジニアが偉い」という文化の会社でないとエンジニアには辛いという説があるけど、同様の考え方でいうと「仕事のできる人が偉い」という文化の会社でないと仕事のできる人には辛い。たぶん。

「仕事のできる人が偉くない会社なんてあるの?」と思う人もいるかもしれないが、たぶんそういう会社はいっばいある。たとえば年功序列だったり、先に入社した人が偉いという文化だったり。
2015-04-08 21:00:08 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2015-03-25

# にゃー

技術的負債ってのもあるだろうけど、それより大きいのは人的負債だったりしないか?
2015-03-25 08:00:10 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2015-03-23

# にゃー

ぼくは、人生というのは旅や冒険のようなものだと捉えている。その旅や冒険のなかで誰と会い、何をし、何を持ち帰るのか。そういうことを日常的に、無意識のなかで考えている。

それがどうしたという話ではあるけれども、そういった基本的なところが、自分では当たり前すぎて見えなくなっている部分はある。他の人とやり取りする際に、あるいは自分で何か決断したり日々の行動をするときでさえも、明文化されていると自分も周りの人もやりやすいかなと。

まぁ、こういう自分からの宣言には「本当か?ポジショントークや事実誤認があるのではないか?」という「事実かどうか」の客観性検証のための評価が必要なので面倒な部分はあるけれども。
2015-03-23 21:00:11 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2015-02-19

# にゃー

好きな言葉は「水陸両用」です☆

2015-02-19 23:54:04 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2015-02-17

# にゃー

答えはぼくに聞くな。

2015-02-17 00:18:03 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0
recent days<< | >>old days