メッセージ。 - diary

2005-09-22

# 今日の頭音

でんでん。「バカが征く」はもうやめちゃったのかなぁ。ぼくはあのスタイル、好きでしたょ! 泣き!
2005-09-22 16:01:20 / ふじさわ / Comment: 2 / Trackback: 0

2005-09-18

# lily2ベースの「てくのーと」

http://www.mikihoshi.com/d/

かんさんの日記「てくのーと」がlily2に移行。デザインがシャープになったり、実装の話をしてたりでうらやましい。こちらもMomoka2(開発コードネーム)をぶつけていきたいところなのだがなぁ。…ということで、急ピッチでコードを整理中。明日は(きっと)プロトタイプ版をリリースしますょ!!
2005-09-18 03:28:26 / ふじさわ / Comment: 2 / Trackback: 0

2005-09-17

# WikiBana/VOL.5

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL%2e5
 WikiBana/VOL.5
 
 ライトニングトークで一部のWiki界の近況を聞いたのち、4〜5名の小グループに別れ名刺判ポジションペーパーを交換して、Wikiやその周辺のお話をしましょう会

とのことです。
2005-09-17 15:22:50 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2005-09-16

# 「それでも近所とので…」は笑うところだよねっ?

http://jm.vis.ne.jp/sbox/index.cgi?%a4%ad%a4%ac%a4%ab%a4%ea%a4%ca%a4%b3%a4%c8%2f%b6%b2%c9%dd%a4%ce%bb%f5%b0%e5%bc%d4
 sbox きがかりなこと/恐怖の歯医者 - 知人に、「妖精を見たことがある」と言い張る人がいる。
2005-09-16 16:34:49 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

# Xenoppix

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/xen/index.html
 KNOPPIXにバーチャルマシンモニタ Xenをインストールしたものを作りました。 これを"Xenoppix"と名付けました。

うひょ。
2005-09-16 13:57:18 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

# それにしても、中島ら...

それにしても、中島らもが死んじまうとはなぁ。
2005-09-16 10:59:06 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

2005-09-15

# 汗だくの現場からお送りしています

うー。あたまいたい。昨日から風邪を引いて寝込んでます。風邪が流行ってるそうなので、気を付けてくださいね。
2005-09-15 14:59:40 / ふじさわ / Comment: 2 / Trackback: 0

# 出版契約について

http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20050915#c

最近、きんねこさんの日記(のコメント欄)が熱い。今回は、雑誌や書籍に自分の文章が載ったときの出版契約について。出版業界のことは多少知ってるけど、身の周りのことしか分からないので勉強になったー。
2005-09-15 14:28:13 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0

# クヌースに「ソースコード見せてよ」と頼まれたら…

http://fukumori.org/diary/20050914.html#p01
 Rogue Engineer's Diary / やさぐれ日記(2005-09-14)

いにしえのソフトウェアをめぐる冒険。アメリカ(?)さんでは伝説の人が逸話を作りつづけているのが面白いなぁ。
2005-09-15 09:07:23 / ふじさわ / Comment: 0 / Trackback: 0
recent days<< | >>old days